PC-98 掲示板
[11142]
SC-UPU2どんな感じですか?

16.pool3.fukuoka.att.ne.jp

 
ゴッチ さん
SC-UPU2を使用しています。
LVD側にATLAS-VをUWにして、SE側にDNES(USCSI版)を接続していますが、
双方ともREAD:10MB、WRITE:6.5MBしか出ません。
ATLASはジャンパでSEにして、両方ともアクティブターミネータを付けています。
ケーブル長は双方50cm位です。
BIOSはUW側はUWネゴをYESにしてますし、ULTRA側はMAX-20M設定もしています。
確かに外付けMOが同時に使用でき(ケーブル長30cm)、
コネクタは全て使用できてます。
現在アイオーのサポートで調査中です。
UPU2をご使用の他の方はどんな感じでしょうか?
1. Reply: SC-UPU2どんな感じですか?

hrtk3ds66.kng.mesh.ad.jp

 
YU さん
うちはWIDEの方にDNESを接続していますが、R=19.3、W=19.6M/sぐらいです。
2. Reply: SC-UPU2どんな感じですか?

zaqd2c7e47b.zaq.ne.jp

 
masashi さん
私は、Xt/C10WでSE側にTEACのCD-ROMをWIDEにLVDのDNESとWIDEなDCAS DORSを
付けてますがDNESはR/W 15MBぐらいです。
3. Reply: SC-UPU2どんな感じですか?

proxy.kankyo.city.nagoya.jp

 
CLUBS さん
私は、68pinにAEC7720UW+MAXTOR MAX40PLUS15G、50pinにDDRS4.5Gを接続しています。
R W共に前者は20M前後、後者は10M前後の数字が出ています。
4. Reply: SC-UPU2どんな感じですか?

tyo128.gate.nec.co.jp

 
chizu31876 さん
私もATLAS-Vを買ってUWでつないで見たのですが遅いです。18MB/S前後しか出ません。
9Gプラッタということで期待していたのですが、残念です。
やっぱり、U160でないと性能出ないのですかねぇ...>atlasV
QUANTUMは初めて使用するのですが、IBMやSeagateのU2ハードディスクでは、U2でもUWでも大して性能差は無かったのに、U160ハードディスクってそういうもんなんでしょうか?
5. Reply: SC-UPU2どんな感じですか?

234.pool3.fukuoka.att.ne.jp

 
ゴッチ さん
chizu31876さんのATLAS-Vも遅いですね。けど私より早いですね。
機種は何ですか?私はV166流れ星です。(実は会社マシン)
自宅のDOS/Vの2940U2Wに接続してみようかと考えています。
それとATLASのファームリビジョンが気になるのですが、
私のは「0200」でした。かなり初期型なのでしょうか?
会員になっているSCSI愛好会でもMLで聞いてみようかと考えています。
ちなみに、今日LVDケーブルを借用し、U2Wでテストしましたが、変わりませんでした。
6. Reply: SC-UPU2どんな感じですか?

ckwgc1ds14.stm.mesh.ad.jp

 
電電 さん
私も昨日,ATLAS5を買って,SC−UPCIにSEで接続していますが、R=26 W=24MB/s位でていますよ。
便乗ですみませんが、ごく低周波の うなり音がします。こんな物なのでしょうか。>ATLAS5
7. Reply: SC-UPU2どんな感じですか?

ntk212ds16.tk2.mesh.ad.jp

 
電電 さん
ごめんなさい。UPU2の話題でしたね。失礼しました。
8. Reply: SC-UPU2どんな感じですか?

x53-171.kawasaki.highway.ne.jp

 
バイザー さん
>ATLASはジャンパでSEにして、両方ともアクティブターミネータを付けています。
>ケーブル長は双方50cm位です。

当方のATLAS Vは28MB/s位出ています。(ST39204LWと一緒に接続)ジャンパをLVDにすればよいのではないでしょうか?
また、DNESは16MB/s位でした。こちらは外部ターミネーターでなく、HDD内蔵のものを
使ったらどうでしょうか?

9. Reply: SC-UPU2どんな感じですか?

188.pool3.fukuoka.att.ne.jp

 
ゴッチ さん
バイザーさんどうも。
LVDにしてもいっしょだったんですけどね。
ATLASは出荷時のジャンパオープン状態がLVDと理解しているのですが。
DNESの内部ターミネータを使用されているのですか。
どうも昔ながらのSCSI屋は外部アクティブターミネータへの信頼がありますので。
結構、機器内部ターミネータでトラブルありましたから。
でも、今度試してみようと思います。
10. Reply: SC-UPU2どんな感じですか?

tyo107.gate.nec.co.jp

 
ゴッチ さん
アイオーデータから回答がきました。(以下抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
平素は弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせの件について回答させていただきます。
次の3種類のPC本体で動作確認を行いました。
PC-9821V166は手配できなかったため、近い仕様と思われる、
PC-9821V200で確認いたしました。
ハードディスクはHDIS-U2N18.2G(IBM社ドライブ採用)を使用しました。
ベンチマークはHDBENCH 3.22にて測定しております。

1.PC-9821V200/SZ(Windows95 OSR2.1)
       Read  Write  FileCopy
SC-UPCI    16749 16892 3480
SC-UPU2(Wide転送有効) 10706 7327 2743
SC-UPU2(Wide転送無効) 10765 7270 2943

2.PC-9821XA7/C4(Windows98)
      Read  Write  FileCopy
SC-UPCI     15843 15030 3137
SC-UPU2(Wide転送有効) 19332 16811 3221
SC-UPU2(Wide転送無効) 19289 16341 3219

3.DOS/Vマシン(Windows98SE)
     Read  Write  FileCopy
SC-UPCI     17113 17315 3645
SC-UPU2(Wide転送有効) 18992 19623 3641
SC-UPU2(Wide転送無効) 19050 19617 3645

ご覧のようにPC-9821V200/SZのみSC-UPU2での転送速度が
低い値となっております。
SC-UPU2の仕様を確認いたしましたが、本製品では高速転送である
バースト転送を行いますが、本体によってはこの転送を行えないものが
あるため、このような本体では自動的にバースト転送を行わない仕様と
なっております。
弊社の別製品で「UIDE-98M」という製品がございますが、同じような制限で
バースト転送が行えない機種についてご案内をさせていただいております。

--------------------------------------------------------------
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/uide98m.htm

※ 3:V166(/S5C /S5D /S7C /S7D) V200(/S7C /S7D /SZC /SZD)では
 PCIバースト転送はご利用いただけません
 (その場合は転送速度が低下します)。
--------------------------------------------------------------

ここで表記させていただいております本体はSC-UPU2でも同様に
今回のように転送速度が低下するものと思われ、
SC-UPU2のカタログ等の表記につきましてはご案内が不足して
いることとなりますので改善させていただきます。
製品の仕様上現象の回避はできないため、現在ご使用のSC-UPU2に
つきましては、十分な速度でご使用いただくために他のPC本体で
ご使用いただくか、誠に申し訳ございませんが、製品のご返品を
おすすめさせていただくほかございません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんとUIDE98の流れ星系のバースト病がUPU2にあったとは驚きです。
BIOSで何とかならないですかね〜。
メルコのUSPはBIOSメニューでON/OFFできましたから。
USPでは早かったですね。DNES。