PC-98 掲示板
[11568]
Bootメニューが出なくなりました。

ppp02-tokorozawa1.mtci.ne.jp

 
無謀なチャレンジャー さん
もう一点・・・。
先ほど、BX2/U2にWin2000が入るかどうか試す為に、CD-ROMより作った起動disk#1〜4を使い、挙動不審なFDDをなだめながら、#4まで読み込ませてReset書けたらI-OデータのSC-98(SCSI/B)がIDカウント後に、いつもは現れる起動メニュー(EPSON版)が出ずに、黒画面で止まってしまうようになりました・・・。主なHDD環境は、
ID1:Westan 540MB  (FreeBSD3.2)
ID2:Westan 260MB  (Epson Dos6.2にWin95入れています。)
SCSI:ALPS 100MB   (Epson Dos6.2)
SCSI:HPの540MB IDE-HDDに下駄をはかせI-OデータのHDDの側に入れてSCSI化(Epson Dos6.2)
SCSI:CDV-TX67(CD-ROM)
SCSI:Logitec LMO-640S(MOドライブ) 

起動していたときと同じ環境ですSCSIのIDもそのままです。
起動時に Tabキー押しつづけてもだめだし、Biosで初期化を選んでもだめ。
Power ON 時に ESC+HELP+9で 工場出荷に戻してもだめでした。
Dos6.2で起動させ、Hddインストール画面でHDDを見ると、割り当て番号が、
IDE1の物とIDE2のHDDが #1をさしていました・・・(Bx2本体のアクセスランプが付いたまま消えない)・。
元々、いま Ide2に付けている 260MBのHDDはIDE1につけていたものです。
BSDはIDE1でないと入れられないから、手持ちの540MBのHDDをIDE1につけて、BSDを入れた後に、IDE2に今まで使っていた 260MbのHDDをつけて使っていました。
普通、PC-98では、IDE1起動だとAドライブ、Ide2起動だとBドライブ、になるんですが、IDE1に非DOSのBSD入れると、DOSからは、BSDの区画(IDE1)はないことになるから、DOSのIDE2から起動させるとIDE2はAドライブとなります。都合がいいことにIDE1についていた HDDをそのまま 使えていたのですが・・・。しかも、IDE1のBSDのHDD外して、付け替えても
どちらの場合も、260MBのHDDはAドラ と認識していたので都合がよかったのですが、Win2000の起動Diskを立ち上げたことにより、普通DOSでは認識されない BSDのIDE1のHDDが
認識され、IDE1、2で矛盾が起き HDDのIPLが書き換わってしまったのだろうか・・・・?
何か 良い 直し方ないでしょうか?
とりあえずHDD内の データは無事な模様です。Bootできないですが。
以後は、
SCSI:HPの540MB IDE-HDDに下駄をはかせI-OデータのHDDの側に入れてSCSI化(Epson Dos6.2)
にBSD入れて使うことにします。

1. Reply: Bootメニューが出なくなりました。

kunca-0216p137.ppp.odn.ad.jp

 
Casper-01 さん
>EPSON版
ならばFDから起動してFORMATHD.EXEを使って「スタートアッププログラム」を書き込めばOKの筈、但しOSの独自の起動時に使われる部分は破壊されます。

EPSON版DOSのスタートアッププログラム使用でNTを入れると陥る事柄です。
2. Reply: Bootメニューが出なくなりました。

ppp02-tokorozawa1.mtci.ne.jp

 
無謀なチャレンジャー さん
-間違い修正- mom

>Dos6.2で起動させ、Hddインストール画面でHDDを見ると、割り当て番号が、
>IDE1の物とIDE2のHDDが #1をさしていました・・・(Bx2本体のアクセスランプが付いた
>まま消えない)・。

Dos6.2で起動させ、Hddインストール画面でHDDを見ると、割り当て番号が、
IDE1の物とSCSIのHDD(100MB)が #1をさしていました・・・(Bx2本体のアクセスランプが付いた
まま消えない)・。

3. Reply: Bootメニューが出なくなりました。

ppp02-tokorozawa1.mtci.ne.jp

 
無謀なチャレンジャー さん
>ならばFDから起動してFORMATHD.EXEを使って「スタートアッププログラム」を書き込めば>OKの筈、但しOSの独自の起動時に使われる部分は破壊されます。
と、いうことは、HDDをFormatするということでしょうか?
4. Reply: Bootメニューが出なくなりました。

ppp02-tokorozawa1.mtci.ne.jp

 
無謀なチャレンジャー さん
Formathdでスタートアップの設定でスタートアップに登録するのところでYesを選んだら
無事、Bootできるようになりました。 危うくFormatするところでした。
ただ、不幸が待っていました^^;
電源ケーブルをHDDにつけたり、外したりしていたら、HDDの電源コネクターの爪が1本根元から折れてしまいました、はじめは 根性で折れた端子を差し込んで使っていましたが、そのうち、コンタクト不安定で導通しなくなったので、AT機用の補償部品にストックしておいた、電源分岐ケーブルを犠牲にして、HDDのパターン上に半田付けしてつけました^^;

どうもありがとう御座いました。
ということは、IDE1にスタートアップで書き込んだのですが、必ずIDE1に書き込まないとだめだとすれば、IDE1にBSD入れたら、また不都合が起きるということなのでしょうか?