PC-98 掲示板
[11594]
ハイパーメモリについて

h9077.dion.ne.jp

 
anesaki さん
たまたまハイパーメモリを入手する機会がありました。(現物のみ)
で、9801DAに乗せてDOS5は問題なく起動します。(MELEMM.386使用)
メルコのWebから取ってきたドライバでノート用のメモリ32MBも認識します。

で、Win95のインストールを試すんですが、ハングします。
インストール開始後まもなく、使用許諾を聞かれて同意したらハングです。

メモリは標準の640KB+1024KBに、ハイパーメモリ32MBです。
CONFIG.SYSの最初にUP16MEM.SYSでハイパーメモリを認識。
MELEMM.386はWin95のインストーラがはねてしまい、強制的にとめられます。
EMM386.SYSとHIMEM.SYSではDOS起動直後にドライブ自体を認識せず。
(たとえば、A:\にDIRコマンドをかけても”ファイルがない”との表示)

インストール手順は添付マニュアルにあるそうですが、現物しかありません。
どなたか教えてくださいm(_ _)m

1. Reply: ハイパーメモリについて

c148007.ap.plala.or.jp

 
DEN_EI さん
>で、Win95のインストールを試すんですが、ハングします。
>インストール開始後まもなく、使用許諾を聞かれて同意したらハングです。
DA2+EUD-H0M、DA2+EUD-HP0Mの両方を使っています。

先ずセットアップ手順に付いてですが、「CPUキャッシュ等ドライバの組み込み」を
どのタイミングでいつ行うかに付いてに書かれています。
マニュアルによると、Win95をセットアップする為のユーティリティとして
「DX95INS.EXE」と言うものが用意されており、これに従ってCPUキャッシュ等を
組み込んでからセットアップする事になっています。

又は、CPUキャッシュ等を組み込まない状態でWin95をセットアップし、
Win95が起動してからCPUキャッシュユーティリティをWin上で組み込むという方法も
有ります(私は大抵こちらにしています)。

で、マニュアルによると、ハイパーメモリCPUのMELEMM.386は他のとは
別のものらしいので、
「キャッシュコントロールユーティリティに入っているものをお使い下さい」と
マニュアルには書いてあります。これは大丈夫でしょうか(確認です)。

あと…
>メモリは標準の640KB+1024KBに、ハイパーメモリ32MBです。
うろ覚えですが、Win95のセットアップ時にはハイパーメモリの部分は
使われなかったような気がします(違っていたら申し訳ないです)。
だからメルコもマニュアル内で「本体内の推奨増設メモリは8MB以上」と書いています。
セットアップしてWin95が起動してしまうと、逆に本体内のメモリの部分は
ハイパーメモリに比べて遅いメモリになってしまうのですが、
セットアップ時にはこのメモリがないと困る…と言う事で、
最低640KB+9MB(本体1MB+増設8MB)にしている人って結構居るような気がします。
#私は目一杯積んでいますが…(^^;;;。

なので、遅すぎてハングしているように見えるor遅くて実質ハングしている(^^;;;の
かも知れませんね。どうでしょうか…。
2. Reply: ハイパーメモリについて

x52-202.yokohama.highway.ne.jp

 
taka さん
たしか、win95のインストール時におけるメモリマネージャは、win95のものか
dosのものを(純正)必要としているはずです
いま、マニュアルみてみましたが、内容はDEN_EI さんの書かれたことと同じです
増設メモリは8MB以上とか
あと、うちも内蔵メモリはMAXにしてあります
3. Reply: ハイパーメモリについて

fmv2.psy.sal.tohoku.ac.jp

 
総額7600円 さん
メルコのHP:http://www.melcoinc.co.jp/qa/2319.htmlに、「パソコン本体内蔵メモリが8MB以下で、Windows95(製品版)をインストールする場合」のやり方が書いてありますが、Win95がアップグレード版の場合にはこの手は使えないようです(EUDを使用して内蔵メモリが8MB未満でWin95をインストールしたという事例は聞いたことがないのですが)。
またCPU上にヒートシンクはついておりますでしょうか。過去ログにRA21にWin98をインストールする際、熱暴走のためになかなかうまくいかなかったという記事がありましたので。
あとCPU上に載せるノート用のメモリはメルコのENLでないと不具合が生じることが多いようです(問題なく使える場合もあるそうですが)。
4. Reply: ハイパーメモリについて

max02-31.cityfujisawa.ne.jp

 
Xner-E さん
昔DA/U5+EUD-Hを使用していましたが、メモリはENL-8Mのみの増設(本体1.6M)、melemm.386使用でWin95のセットアップは問題なかったです。ただし事前にdx95ins.exeを実行する必要があります。
5. Reply: ハイパーメモリについて

h3120.dion.ne.jp

 
anesaki さん
え〜、MELEMM.386ですが、Webから入手したハイパーメモリ用の物です。
EUD-H0MにメルコのメモリENL-32Mが刺さってます。
(EUD-HP0Mとは今回のものと比べて何が違うのでしょうか?)
ヒートシンクですが、Cyrix純正が乗ってるので問題ないと思います。
(発熱はかなりありますが・・・)

どうも無難に行くには内蔵メモリがネックみたいですね。
てきとーにジャンクでもあさって調達してみます。

あと、ハングにつてですが思い当たる点が1つ(^^;
エプソン版DOS5です。
で、Win95は日電版です。
念のため日電版DOS6で試してみます。
6. Reply: ハイパーメモリについて

zaqd2c7e47b.zaq.ne.jp

 
masashi さん
ドライバがハングの原因でしたらハイパーCPUのドライバーを、
フリーソフトに変えてみてはどうですか、ベクターのここに

http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se027390.html
16giga.sys
16M超プロテクトメモリ認識ドライバ

というソフトがありますけど、作者は、毎黒仮節渡万さんです。

MELWARE以外のメモリーマネージャーもサポートしています。
MELWAREは一度も使ったことがないものでこれを長年、使用させて
もらってましたけど問題は、全くなかったです。
7. Reply: ハイパーメモリについて

fmv2.psy.sal.tohoku.ac.jp

 
総額7600円 さん
内蔵RAMボードはMDAとかMRAとかいったメルコ製のもの(これに61SIMMを載せます)でないと使えないと思います。I・OのはEUDとぶつかるので挿せないはずです。あとEUD-HとHPの違いですが、前者にはCyrixのCx5x86-120(?)が載っているのに対して、後続製品の後者ではAMDのAm5x86-133が載っています。これらはCPUを相互に入れ替えても使えるらしいので、搭載CPU以外では大きな違いはないのかもしれません。
8. Reply: ハイパーメモリについて

c237218.ap.plala.or.jp

 
DEN_EI さん
EUD-H0MとEUD-HP0Mの違いですが、有ります(^^;。
見比べてみたのですが、ハード的にもパターンが微妙に違っているみたいですし、
何よりも決定的なのは、
EUD-H0Mに付いているのが「DXキャッシュコントロールユーティリティ」なのに対して、
EUD-HP0Mに付いているのは「EXキャッシュコントロールユーティリティ」に
変わっているということではないでしょうか(^^;;;。
一度実験してみたのですが、EXキャッシュコントロールユーティリティでは
EUD-H0Mを認識できませんでした(該当するCPUが無いとか何か言われて止まってしまう)。
DXキャッシュの場合、逆にEUD-HP0Mを正常に認識できません(これは分かるような気がします)。
ただ、EUD-H EUD-HP両方の下駄上のCPUはCyrix、AMDのどちらでも何とか動くようです。
#EUD-H上のCyrixをAMDに載せかえて試したことが有ります。
9. Reply: ハイパーメモリについて

130.34.139.16

 
総額7600円 さん
ぐは(吐血)そうでしたか.いつものように大嘘を連発してしまいました(//▽//)
EUD-HP0MのCPUをCx5x86に換装してEXCACHEをインストールするとターボモードが自動的に出現するという記事を読んだことがあったものですから,両者は似たような物かと思っていました.
DEN_EIさんありがとうございました.勉強になりました.
10. Reply: ハイパーメモリについて

h9155.dion.ne.jp

 
anesaki さん
早速DLしてきました、16giga.sys!
来週の土日にでも再度チャレンジしてみます。

で、2種の5x86なのですが、一般的にどちらが優れているのでしょうか?
少なくともDX4-100よりも高速なのでしょうか?

11. Reply: ハイパーメモリについて

isdnb21.imasy.or.jp

 
T_Kaz さん
EPSON版DOS5.0からNEC版Win95をインストールしようとして、使用許諾の後にハングする、というトラブルですが、
まったく同じ症状に出会ったことがあります。
原因はEPSONのHDDスタートアッププログラム(起動ディスク選択画面)でした。
これをNEC版DOSでHDDをフォーマットするとこれが書き換わりますので、恐らく使用許諾で止まる、と言う事は
なくなるのではないかと思います。
12. Reply: ハイパーメモリについて

fmv2.psy.sal.tohoku.ac.jp

 
総額7600円 さん
性懲りもなくまた出てきました(死)
2種の5x86ですが、DX4-100より高速です。また120MHz動作ではCx5x86の方がAm5x86よりパフォーマンスがよいそうです(構造がPentiumにより近いためだそうです)。が、EUDに関して言えば、EUD-HPのAm5x86がADZとかいうクロックアップ耐性(熱耐性?)の高い種類であれば4倍動作で160MHz駆動することができる(ヒートシンク張り替え・冷却ファン必須)ので、その場合は後者の方がずっと高速になります。
なおCx5x86はかなりの難物のようで、単体で使おうとする場合には非常に苦労するそうですが、市販のアクセラレータで付属のキャッシュコントローラを使えば、気にすることもなく使えると思います。
13. Reply: ハイパーメモリについて

ws1.macnica-unet.ocn.ne.jp

 
anesaki さん
なるほど、HDDスタートアップですかぁ〜
無難に再フォーマットしてみますか。
あ、逆にエプ版Win95使うってのもいいんですかねぇ?

5x86とDX4ですが、そもそもは予備機参号機をどうするかってのを考えてまして。
・DA改(ハイパーメモリ、メルコのシーラス5434・4MBのGA、SB16、SMIT-SCSIのLHA-301)
・486SR改(DX4-100、PW-64EL・2MBのGA、WaveMastar)
で、どちらがイケるかなぁと。
まだDA改がロールアウトしてないんでベンチは取れてないんですがね。
多分、基礎能力は486SRが高いと思うんで、こっちに5x86乗せようとも思案中です。
”非常に苦労する”との事ですが、まずゲタって必要ですよね?
(以前、祖父5号館でゲタだけ売ってたような…)
次にVectorとかでキャッシュコントローラを取ってくれば良いのかな?