PC-98 掲示板
[30489]
IBM DTLA突然起動不能->復活

ykhm070n151.ppp.infoweb.ne.jp

 
よこはまざめ さん
DTLA-307030をV200/M7Cにて使用していますが、突然、起動不能になってしまいました。
UIDE-66 からも認識不能、スピンアップもしない状態です。バックアップはしているも
のの、あまりにも突然のことでパニクってしまいました。

HDDを外して、HDD の基板をみてみると、4つある電源端子の基板への取り付け部分の一
つが浮いていました。浮いた部分を基板に密着させて起動すると認識し、スピンアップ
するのでこれが原因でした。(単に通電していなかっただけでした)

軽くハンダ付けし直して、復活しましたが、この電源端子部分はふつうにHDD の電源プ
ラグの抜き差しを行っても、かなり負荷がかかる場所なのに、プアな取り付けとなって
います。コストダウンのためでしょうが、大容量のデーターを扱うデバイスとして、疑
問を感じずにはいられません。

DTLAも後継機種がでて、一世代前のものになってしまいましたが、ご使用になっている
方も多いと思います。HDD の電源プラグの抜き差しは慎重に行った方がよいと思います。
私の場合はHDD の電源プラグを抜き差しした直後ではないのに、突然、端子部分のハン
ダ箇所がとれてしまいました。多分、何度かの抜き差しで疲労していたのだと思います。
個体差はあると思いますが、不安を感じずにはいられなかったため、老婆心ながら、書
き込みさせていただきました。

HAMMERSHARK from YOKOHAMA PC-9821V200/M7C@600
1. Reply: IBM DTLA突然起動不能->復活

q15-dna14funabasi.chiba.ocn.ne.jp

 
晴嵐えーじ さん
実際のところ、電源端子のところなんかもそうですが、I/Fコネクタ周りも弱そうですよね。
また、もっと怖そうなところとして、基板とスピンドルモーターの電源回路への接触(あえて接続とは言わず、接触と言います)部分とかも大丈夫か?みたいな作りです。
販売店がメーカーに返品したいときなどに、そこら辺をちょちょいといじって初期不良にしてしまう場合もありますね。
メーカーの営業さんが、なんでも良いから故障させて返品処理してください、なんて堂々と言ってくる場合もあるので、やむを得ずやっている場合もあるようですが・・・

まあ、今回のようなトラブルで廃棄されたりするHDがあるからジャンク品漁りは止められないのだ、なんて言う方もおられますが(^^;)
2. Reply: IBM DTLA突然起動不能->復活

pd5f945.osaknt01.ap.so-net.ne.jp

 
BVV5 さん
半田付け部分は大変応力に弱いので、何度も抜き差しするとポロッと逝きます。大体ですが、抜き差し50回には耐えられないでしょう。
ということで、危ないと思ったら再度半田付け。このときは一度古い半田を吸い取ってから新しい半田で満たすことのがコツです。
3. Reply: IBM DTLA突然起動不能->復活

210.241.192.10

 
son-yun-dai さん
ウチ(?)で扱ったDTLAシリーズのおおよそ6/80個で、そんな具合のものがありましてね。
ええ、I/Fコネクタのほうのピンの剥離もいくつかありました。
故障個所の特定ができたのはウチでDTLAを扱わなくなってからで、
少なくともウチからは報告しないというオソマツぶりで。
(ソフト屋のウチではテスターなんつー便利なものも持っていなかったりして)
他メーカー(富士通、Qantum、Maxtor)では発生していないですね。
4. Reply: IBM DTLA突然起動不能->復活

ykhm070n071.ppp.infoweb.ne.jp

 
よこはまざめ さん
みなさま、レスありがとうございます。プラッタと同じでガラスの構造になって
いるようですね。HDD だけにあまり乱暴に扱わないのでしょうけれども、データ
の保全からみれば、結構怖い話です。

性能や静粛性など、他メーカーのモノと較べても秀でている部分が多いだけに残
念です。まるで最近のエイドリアンニューイデザインのマクラーレンのF1マシン
みたいですね。後継のIC35シリーズではどうなのでしょう。

少なくとも今回の経験で、私の中ではHDD 選びの新しい基準ができました。

HAMMERSHARK from YOKOHAMA PC-9821V200/M7C@600
5. Reply: IBM DTLA突然起動不能->復活

212.77.192.44

 
某君 さん
>後継のIC35シリーズではどうなのでしょう

実は私もIC35L040の電源コネクタまわりをみて、何となく気になっていた部分なんです。
ほとんど接触に近い(ように見える)実装で、半田は必要最小量で留まっているといった
感じですね。見た目はスポット溶接に近くて、昔のHDDのように光沢のある半田がべたっ
と乗ってるふうではないです。

あそこはストレスがかかる部分だから、これは少なからぬ問題ですね。
うちにはDTLAもあるので、突然停止などのトラブルの際はそこら辺を気をつけて
チェックするようにもしなくちゃなあ。
6. Reply: IBM DTLA突然起動不能->復活

ppp47.sanda-ap5.dti.ne.jp

 
こういち@BD5B−RS さん
おぉっ、情報ありがとうございます。以前DTLA突然死で投稿したんですが、

http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98/sled23407.html
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98/sled25940.html

もしかしたら復活するかもしれませんね。後日ヒマをみつけてトライします。
7. Reply: IBM DTLA突然起動不能->復活

ykhm070n169.ppp.infoweb.ne.jp

 
よこはまざめ さん
某君さん、検証していただいてありがとうございます。各メーカーのHDD の電源コネクタ
部を観察してみましたところ、新しめのドライブはどれも実装的には同じ方法を採ってい
ました。

MaxtorやQuantumのものは比較して、強度がありそうですが、いずれにしても、電源端子
部分の取り扱いには注意が必要のようですね。

みなさまどうもありがとうございました。